採用情報

職場見学予約
お問い合わせ

白ゆりのこと

公開 / 最終更新

函館市の奨励金制度を利用して始めた新しいキャリア

函館市の奨励金制度を利用して始めた新しいキャリア

前職は、介護業界とは全く異なるファストフード店で働いていたM・Kさん。2024年秋に白ゆりへ入社し、同年から始まった函館市の「介護人材等地域定着奨励金制度」を利用して、介護職へキャリアチェンジを果しました。

今回は、なぜ介護の道を選んだのか、実際に介護職として働いて感じたことなど、リアルな声を伺いました。

1分で予約・お問い合わせ完了♪

見学会に参加してみませんか?CLICK!

異業種から介護職へキャリアチェンジしたきっかけ

以前は、ファストフード店で働いていました。大学のあった室蘭で働いていましたが、2年ほど前に、介護の資格を取るために地元の函館に戻ってきました。

函館に住んでいる祖母が高齢になってきたため、自分でお世話ができるようになりたいと思ったのがきっかけです。函館に戻ってきてすぐ、祖母は病気で倒れて施設に入り、翌年に亡くなりました。
入院中には少しお世話もしましたが、しっかり支えることができなかったなと感じています。その経験から、「今度は他の方の支えになりたい」と思い、介護の仕事を探しました。

ハローワークで白ゆりの求人を見たのがきっかけです。自宅から近かったということもありますが、求人票に書いてあった「資格取得支援」が気になって、採用ページから応募しました。
資格取得支援として、取得費用を負担する施設が多かったですが、白ゆりの「介護福祉士の勉強会がある」という点が、心強いと思いました。

函館市の奨励金制度を利用して就職

ハローワークに掲示されていたポスターで制度のことを知りました。市役所に行って「利用したい」と伝えると、必要書類などを丁寧に教えてもらえて、申請はとてもスムーズでした。
新しい職種に挑戦する中で、こういった奨励金を受けられるのはありがたいですね。

実際に介護の仕事を始めて感じたこと

心配していたのは、どの程度の介助が必要なのか、介助をする利用者様の体格などでした。祖母が小柄で比較的自立していたこともあり、「高齢者は小柄な方が多い」というイメージを持ってしまっていました。実際には体格の大きい方もいて、最初は介助がとても大変でした。

やはり、お身体の大きい方の移乗などは、体力的にも大変だと感じます。入社前に受講した初任者研修で、身体介助の使い方は学んだものの、実際の現場ではうまくできませんでした。
でも、先輩方「こういう風に身体を使うと楽にできるよ」と具体的に教えてくださったおかげで、だんだん慣れていきました。

また、認知症を患っていらっしゃる方で帰宅願望がある場合の対応が難しいです。どう接すればよいか、先輩に相談しながら日々学んでいます。

入社後のサポート体制は?

質問がしにくいと感じたことは一度もありませんでした。分からないことはその場で教えてもらえましたし、忙しい時でもOJTの先輩が、その日の終わりに、質問する時間を作ってくれました。その日の疑問をその日のうちに解消できる環境だったので、不安を抱えたまま帰ることがなく、安心して学べました。

介護の仕事をする上で大切にしていること

当たり前なことではあるのですが、どんなに忙しくても、丁寧な対応をするように心がけています。急ぎすぎてしまうと対応が雑になり、利用者様にも不安を与えてしまうことにつながるので…。

それから、「笑顔」も大切にしています。前職でもコロナ禍になってからはマスクをして接客していたので、目元や声のトーンで安心感を伝えるよう意識していました。今もその経験は活きていると感じます。

介護の仕事をしていて嬉しかったこと

まだ介護の仕事を始めたばかりですが、利用者様に名前を憶えていただけたり、目が合ったときにニコッとしていただけると、「信頼関係ができてきたのかな」と思えて嬉しくなります。

これからの目標

来年には実務者研修を取得したいです。その後は最短の3年で介護福祉士の取得を目指します!

介護職への転職を考えている方へ

まずは、介護の仕事や白ゆりに興味を持っていただけるだけでもうれしいです。
介護のイメージは人それぞれですが、実際に見学してみたり、ホームページを見たりして、一歩踏み出してほしいなと思います!

この記事をシェアする

白ゆり介護メディア編集部

いかに白ゆりの魅力を伝えるかを常日頃考えている介護メディア担当です。
白ゆりの魅力と一緒に、介護職の皆さんのプラスになる知識やお悩みの解決につながる情報も発信しています。

一緒に働く仲間を募集しています
職場見学予約・お問い合わせ
白ゆりグループ求人

人気記事ランキング

Ranking

ALL

週間

カテゴリー

Category

人気のキーワード

Keywords

LINE
採用情報
インスタグラム
白ゆりグループ公式サイト