採用情報

職場見学予約
お問い合わせ

白ゆりのこと

公開 / 最終更新

【現場の声】ショートステイ白ゆり北20条が「働きやすい職場」と言われる理由とは?

【現場の声】ショートステイ白ゆり北20条が「働きやすい職場」と言われる理由とは?

白ゆりグループの魅力の一つでもある「雰囲気が良く働きやすい職場」。その言葉を裏付けるように、グループ内ではスタッフ同士の関係性や職場環境を評価する声が多く聞かれます。

そこで今回は、ショートステイ白ゆり北20条で働く介護職員2名と管理者に対談形式でお話を伺い、その理由を探りました。

1分で予約・お問い合わせ完了♪

見学会に参加してみませんか?CLICK!

今回お話を伺った3名

(右から反時計周りに)

  • 狭間さん(ショートステイ白ゆり北20条 管理者)
  • R・Mさん(介護福祉士/2024年中途入社)
  • S・Mさん(初任者研修/2024年中途入社・未経験スタート)

決め手は「雰囲気の良さ」と「話しやすい面接」

R・Mさん: 前職は特別養護老人ホーム(以下、特養)で7年働いていましたが、特養以外も見てみたいなと思い、転職を決意しました。いくつか施設を見学した中で、白ゆりの雰囲気の明るさに、”ここなら自分に合いそう”と妙にしっくりきたんです。

S・Mさん: 私は介護未経験でしたが、「手に職をつけたい」「今後も需要のある仕事をしたい」と思って転職しました。見学・応募したのは白ゆりだけだったんですが、未経験で活躍している職員さんがいたのと、雰囲気もよくて、「ここなら安心して働けそうだな」と思い決めました。

狭間さん: 見学で職場の雰囲気を感じてもらえたのは嬉しいですね。面接もあまり堅苦しくならないように、緊張しすぎず自然にお話できるような雰囲気を心がけています。

S・Mさん: 堅苦しさがなく、面接の場がとても自然な会話のような雰囲気で話していただいたので、とても話しやすかったです。

R・Mさん: 特養は介護度が高い方が多く、常に緊張感があって利用者様や職員の笑顔や会話もあまりなく、ちょっと重たい雰囲気がありました。でも白ゆりは、お元気な利用者様が多いこともあるかもしれませんが、会話も多く、笑顔も多くて明るい雰囲気だなと感じます。

S・Mさん: 私は前職がスーパーの総菜部門だったので、年上のパートさんが多くて、正社員でも自分の意見がなかなか言えなかったんです。また残業や休日出勤も多くて…。でも白ゆりは、年齢が近い人が多くて、残業もほとんどありません。休みもしっかり取れて、働きやすいです。

先輩も管理者も話しやすく質問しやすい職場

S・Mさん: 最初はわからないことだらけでしたが、困ったときに「この場合はどうしたらいいですか?」と気軽に聞ける雰囲気がありがたかったです。

R・Mさん: 私も経験はありましたが、施設によってやり方は違うので、確認をしながら進めました。聞きづらいという雰囲気はまったくなかったです。

狭間さん: 職員とたくさんコミュニケーションを取るようにしているけれど、S・Mさんとは実は最近よく話すようになったよね。最初は介護の仕事も含めて管理者から話かけられても緊張してしまうと思ってタイミングを見ていたけれど、話すようになったら「こんなことに困ってます」という事がたくさん出てきたよね(笑)。

S・Mさん: 話しやすくて聞きやすいので、ついたくさん質問してしまいます(笑)。

R・Mさん: 僕は面接の時から狭間管理者がどんな人か、なんとなく分かっていました(笑)。実際、話しやすいし、自分の意見も言いやすいです。

働きやすさの秘訣は「残業なし」「希望休OK」そして「みんなでつくる職場」

R・Mさん: 残業が本当にないので、生活のリズムが整いやすいです。有休もとりやすいのも働きやすい理由の一つですよね。

S・Mさん: 希望休も遠慮なく言えるし、だいたい希望通りに取れています。とてもありがたいです。

狭間さん: 働きやすい職場というのは、みんな一緒に作るものだと思っています。だからこそ、「もっとこうしたい」「こうしたらいいのでは」といった意見はぜひ遠慮せずに伝えてほしいと思っています。

私自身は、「自分がされて嫌なことは絶対に人にしない」というモットーを大切にしています。頂いた意見は否定するのではなく受け止め、一緒に考えていきたいと思っています。一人ひとりが安心して意見を出し合うことができる、そんな職場をこれからもみんなで一緒につくっていきたいです。

次の白ゆりの仲間になるあなたへ。私たちができること

R・Mさん: これからもっと設備やICTを活用して業務の効率化を進めて、利用者様との時間を増やしていきたいです。また、新しく入社される方に、自分が入社したときにしてもらったように、聞きやすい雰囲気を作って接したいと思っています。そして、長く介護の仕事を続けていけるように、自分がこれまでに介護の仕事で経験したことを、良いことも悪いことも事前に伝えることで、何かあった時に気持ちの面でプラスになるといいなと思います。

狭間さん: R・Mさんは経験も豊富で、「頼れる存在」の一人です。実際に、新しく入った人はみんな困ったらR・Mさんに聞いています。

S・Mさん: 私は未経験からスタートしたので、新しく入ってくる未経験の人にも「ちゃんとしっかり教えてもらえる場所」ということを伝えて、私自身もサポートしていきたいです。

狭間さん: 自分の考えや思ったことを気軽に話せるような人と一緒に働けたら嬉しいですね。お互いに意見を出し合って、みんなで話し合いながら、より良いケアを目指せる職場だと思います。

R・Mさん: 意見を言ってもらえると、現場も刺激を受けたり、考え方が広がることも多いので良いですよね。

S・Mさん: 私はまだまだ経験が浅いので、経験がある方に来ていただいた時にはその方から色々学びたいです。でも、未経験の方も安心して働ける職場であることは私も経験しているので、ぜひお待ちしています!

まずは見に来てください。きっと雰囲気が伝わります。

ショートステイ白ゆり北20条では、未経験者も経験者も、それぞれの立場で支え合いながら働いています。

とはいうものの、実際の雰囲気、どんな利用者様がいるのか、不安もありますよね。

百聞は一見に如かず。ぜひご自身の目で見て雰囲気を感じて確認してください。ご応募はそれからご検討いただいてもOKです。

ぜひ一度、ショートステイ白ゆり北20条を見学してみませんか?

ご見学、お待ちしております♪

お気軽にお問い合わせください!

職場見学予約・お問い合わせはこちら

この記事をシェアする

白ゆり介護メディア編集部

いかに白ゆりの魅力を伝えるかを常日頃考えている介護メディア担当です。
白ゆりの魅力と一緒に、介護職の皆さんのプラスになる知識やお悩みの解決につながる情報も発信しています。

一緒に働く仲間を募集しています
職場見学予約・お問い合わせ
白ゆりグループ求人

人気記事ランキング

Ranking

ALL

週間

カテゴリー

Category

人気のキーワード

Keywords

LINE
採用情報
インスタグラム
白ゆりグループ公式サイト