採用情報

職場見学予約
お問い合わせ

介護の転職

公開 / 最終更新

介護の仕事に向いている人はどんな人?介護サービス別の適性も解説!

介護の仕事に向いている人はどんな人?介護サービス別の適性も解説!

「自分は介護の仕事に向いているのだろうか?」「どんな人が介護職に向いているのだろう?」と疑問を持っている方は多いのではないでしょうか?

介護職は「人を相手にする仕事」であり、マニュアル通りにいかないことが多く、柔軟な対応が求められます。
そのため、どのようなスキルや適性があれば長く働くことができるのか、気になる方も多いでしょう。

この記事では「介護職に向いている・向いていない人」の特徴を解説し、長く介護の仕事を続けるためのポイントをお伝えします。

1分で予約・お問い合わせ完了♪

見学会に参加してみませんか?CLICK!

介護の仕事に向いている人の性格や特徴

介護職に向いている人にはどんな特徴があるのでしょうか?以下に介護職に向いている人の性格や特徴をご紹介します。

人と接することが好き

介護の仕事では、利用者様やご家族と密に関わりながら信頼関係を築くことが大切です。また、看護師やケアマネジャーなど、様々な職種とのチーム連携が必要な仕事でもあるため、協調性が求められます。

人と接するのが好きな人は、利用者様の変化に気づきやすく、それを適切なケアにつなげることができるため、介護職に向いているといえます。

困っている人がいると放っておけない

介護の現場では、病気やケガで介助が必要な利用者様の支援やケアを行います。そのため、日常生活でも「困っている人を見ると自然と手を差し伸べる」タイプの人は、介護職に向いています。

例えば、「いつもは歩ける方だけど、今日は体調が良くなさそうだから手伝おう」「寒そうだから上着をお渡ししよう」といった、さりげない気遣いができることは大きな強みです。

自分の話をするより人の話を聞く方が好き

介護の仕事では、利用者様とのコミュニケーションがとても大切です。その中でも「傾聴」は介護職として必須のスキルです。利用者様に寄り添いながら傾聴することで、利用者様との信頼関係を築くことができます。

人見知りや面白い話をする自信がないという方でも、利用者様の気持ちに寄り添い、丁寧に話を聞ける人は、介護職に向いています。

明るくて前向きな性格

介護の現場では、思い通りにいかないことや予期せぬ出来事が起こることもあります。その状況でも、前向きな姿勢で取り組める人は、職場の雰囲気を明るくし、利用者様や他の職員など、周りにも良い影響を与えることができます。

利用者様の中には、心身に何らかの不調を抱え、気持ちが落ち込んでいる場合もあります。介護職員が暗い表情で対応すると、利用者様にさらに不安や不快感を与えてしまう可能性があります。そのため、明るく前向きな性格の人は、介護職に向いているといえます。

オンとオフの切り替えが得意

介護の仕事は、身体的な疲労に加え、利用者様やご家族様の想いに寄り添う仕事です。時にはどんなに努力しても想いが叶わないことや、悲しい別れもあり、精神的な負担を感じることもあります。

そのため、思い切り仕事をする「オン」と、ゆっくり休んだり楽しいことをする「オフ」の切り替えができる人は長く仕事を続けられます。

美味しい物を食べる・映画を観る・スポーツをするなどオフの時間を充実させることで、仕事への活力を維持しやすくなるでしょう。

介護職に向いていない人の性格や特徴

以下の特徴に当てはまる場合、「介護職に向いていない」と感じる可能性があります。合わない職場で働くというのは自分自身も辛くなってしまう可能性があるので、1つの目安として参考にしていただければと思います。

自分のペースで仕事をしたい

介護の仕事では、利用者様の体調変化や要望、突発的なトラブルなどに臨機応変に対応する必要があります。

そのため、自分のペースを優先したい人には、ストレスを感じる場面が多いかもしれません。

せっかちな性格

介護現場では、利用者様の価値観を理解したうえで、考え方や判断基準など、利用者様自身のペースに寄り添った対応をしなければなりません。介護者の主観で判断したり、相手の話に対して評価的な返答をしてしまったり、最後まで想いを聞けなかったりすると、利用者様に不安を与えてしまうことがあります。また、排泄介助や入浴介助などの身体介助のときなどに急かしてしまうと、利用者様の安心感が損なわれ、ケアの質の低下につながる可能性もあります。そのため、焦らず寄り添える人が求められます。

体力がない

介護の仕事には、移動・食事・入浴・排せつなどの身体介助が伴います。また、長時間立ち仕事をすることも多いため、体力に自信がない方にとっては負担に感じることがあるかもしれません。

そのため、日頃から健康管理に意識を向け、適度な運動習慣を持つなど、体力づくりを心がけることが大切です。

介護サービス別の適性

介護の仕事には、様々なサービス形態があり、適性もそれぞれ異なります。

ここでは、それぞれのサービス形態の特徴、適性をご紹介します。

デイサービス

デイサービスは、利用者様が日中利用するサービスです。入浴、食事、機能訓練の他、レクリエーションの実施もあります。

そのため、明るく元気な性格の人や、人を盛り上げたり楽しませたりすることが好きな人に向いています。

グループホーム

グループホームは、認知症の方が共同生活を送る場です。

最大1ユニット9名と少人数制のため、一人ひとりと深く関わることができます。そのため、利用者様とじっくり向き合いたい人や、家庭的な雰囲気の中で働きたい人、認知症ケアを学びたい人に適しています。

有料老人ホーム

有料老人ホームは、自立の方から要介護の方まで、様々な方が入居される施設です。お元気な方が入居されていること、また民間企業の運営であることから、接遇やホスピタリティを求められる場合があります。

そのため、ホスピタリティ精神があり、接遇マナーを学びたい人に適しているでしょう。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは要介護度3以上の、要介護度が高い方が入居していることから、身体介助が多い施設です。

そのため、介護の基礎から応用まで、幅広い介護技術を磨きたい人に向いています。

ショートステイ

ショートステイは数日間の宿泊サービスであり、利用者様の入れ替わりが頻繁にあります。

短期間の関わりで利用者様の状態を素早く把握できる人や、臨機応変に対応できる人が向いています。

介護の仕事で長く働くために自分に合った職場を選ぶポイント

一つの職場で長く介護の仕事を続けるためには、適性だけではなく、自分が希望する介護や働き方、雰囲気が自分と合う職場を選ぶことが大切です。

ここでは、自分に合った職場を選ぶ際のポイントをご紹介します。

自分が希望する介護・働き方を改めて確認する

まず「自分がどんな介護をしたいのか」をイメージしてみましょう。

「利用者様とじっくり関わりたい」「介護技術を磨きたい」「認知症ケアを学びたい」「介護度が低い方が多い施設でコミュニケーション力や対応力を高めたい」など、自分の希望を明確にしておくことが大切です。

また、働き方を決めるときは以下の点も考慮し、自分に合った職場を選びましょう。

  • 会社の理念、施設の方針に共感できるか
  • 職場と家の距離(現実的に通える距離か)
  • 通勤手段(公共の乗り物で通えるか、駐車場があるか)
  • 働く時間(夜勤の有無)
  • 人間関係

自分が働きやすい・過剰なストレスがかからない働き方を選ぶことを意識しましょう。

職場見学などで事前に利用者様や職場の雰囲気を確認する

職場によって雰囲気や働き方が異なるため、気になる職場があるときは、できれば事前に職場見学をしましょう。

実際に見学に行くときは、以下のポイントを見ると良いでしょう。

  • スタッフの接遇(挨拶、見学対応・説明)は丁寧か
  • フロア全体の雰囲気は明るく、落ち着いているか
  • 施設は清潔に保たれているか、乱雑じゃないか
  • 利用者様、入居者様の表情や様子はどうか
  • 働くうえでの設備、環境はどうか

自分がそこで働いているのを想像しながら、自分に合った環境かどうか、直感も交えながら検討してみてください。また、気になるところがあるときは積極的に質問してみましょう。

白ゆりグループは応募前の職場見学ができます!

白ゆりグループでは、応募前の職場見学をしていただけます。応募は見学をしてから決めていただいてもOKです。事前に、職場の雰囲気や一緒に働く職員、利用者様の様子などをご自身の目で確かめてから、ご応募をご検討ください。

白ゆりグループの施設は、複数の介護サービス事業所が併設された「高齢者介護複合型施設」です。そのため、一度の見学で複数の介護サービスを確認することができ、自分に合った働き方を見つけやすい環境です。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

まとめ

介護職には「向いている・向いていない」適性がありますが、特に「人と接することが好きな人」に適した職業です。自分の性格や特性を理解し、適した介護サービスを選ぶことで、長く働くことができます。

また、職場選びの際には、自分の希望を整理したり、事前の職場見学を活用して、自分に合った環境を見極めることが大切です。

この記事をシェアする

白ゆり介護メディア編集部

いかに白ゆりの魅力を伝えるかを常日頃考えている介護メディア担当です。
白ゆりの魅力と一緒に、介護職の皆さんのプラスになる知識やお悩みの解決につながる情報も発信しています。

一緒に働く仲間を募集しています
職場見学予約・お問い合わせ
白ゆりグループ求人

人気記事ランキング

Ranking

ALL

週間

カテゴリー

Category

人気のキーワード

Keywords

LINE
採用情報
インスタグラム
白ゆりグループ公式サイト