【札幌/函館/介護】医療と介護の融合を実現する白ゆりグループ「メディカルシャトー」公式採用(求人)サイト

ドラゴン白ゆり塾

介護福祉士・ケアマネジャー資格試験に受かるマル秘テクニック勉強会|白ゆりグループ「ドラゴン白ゆり塾」

白ゆりグループでは平成21年度より介護に関わる資格取得のため、資格取得チャレンジ講座!という名目で「ドラゴン白ゆり塾」を開始しました。資格取得を目指す白ゆり職員に対し、勉強会を実施します。
毎年、試験の数ヶ月前より定期的に勉強会「ドラゴン白ゆり塾」を開催していますが、各事業所の管理者にも協力してもらいシフトを公休にして勉強会に参加できます。
介護福祉士は毎年開催(11月・1月)。ケアマネジャーは受験人数が多い年に開催(8月・9月)
勉強会に参加した職員は、全国平均よりも圧倒的に高い合格率で資格取得をしています。

直近3年間の「ドラゴン白ゆり塾」介護福祉士受講者の受験結果

平成27年度
介護福祉士合格率100%!!(25人中、25人合格)
平成28年度
介護福祉士合格率100%!!(26人中、26人合格)
平成29年度
介護福祉士合格率100%!!(26人中、26人合格)

※全国の平均合格率:約50-60%

ドラゴン白ゆり塾「合格秘話!」ドラゴン白ゆり塾生たちの合格秘話を一部ご紹介致します。

ドラゴン白ゆり塾の開催目的とは

この勉強会は、「介護福祉士及び、ケアマネジャー」の資格取得を目指す職員に対し、受験に対しての心構えや、受験勉強の取り組み方、合格に必要な条件とは何か、などについて知ることにより、効率的に勉学に励むことができ、より合格に近づくための参考になるよう開かれる講座です。

参加すると1人でやる実力より2~3点は多く点数が取れるようになれます。

現在は、介護福祉士の国家資格を保有する職員が一定数以上配置されていると加算を得ることができるようになり、有資格者の評価が高まってきました。つまり、国の指針としても福祉の専門職には国家資格取得者が望ましい。という考えが制度に反映されたということです。全国の福祉事業者も、国家資格を重要視し有資格者を採用していく時代になるでしょう。
この先ずっと、福祉の世界で頑張っていこうと考えている職員の皆様も多いと思います。自分のために、会社のために、利用者のために、スキルアップをしていきましょう!

過去に資格取得を目指し残念ながら不合格で再度チャレンジする方、今年初めて受験される方、将来的に資格取得を目指す方、受験勉強では一人の力で出来ることの限界があると思います。この講座の集まりの中で、同じ試験を受ける仲間を知り、試験までの期間を一緒にお互いに励まし合いながら勉強することができたなら、こんなに頼もしいことはないと思いませんか?

自分の力だけではなく仲間の力も借りる。効率のよい勉強の方法を見つける。など、何か小さな発見ができる講座になればと思っていますので、興味があれば是非参加して下さい。また、すでに資格を持っている方も興味があれば参加して下さい。

資格取得による手当について

介護福祉士・ケアマネジャーの資格を保有していると、職務規定に則り、以下の資格手当が有資格者に毎月支給されます。職員のモチベーションアップにも繋がりますよね。

  • 毎月1万円支給
    (全職員対象)
  • 毎月3-5千円支給
    (部署により異なる)

ドラゴン白ゆり開催日程

介護福祉士試験日:平成30年1月28日(日)

平成29年度 第1回 ドラゴン白ゆり塾

札幌
平成29年11月12日(日) 10:00~16:00
場所
デイサービスセンター白ゆり新さっぽろ
函館
平成29年11月19日(日) 10:00~16:00
場所
デイサービスセンター白ゆり美原

平成29年度 第2回 ドラゴン白ゆり塾

札幌
平成30年1月7日(日) 10:00~16:00
場所
デイサービスセンター白ゆり新さっぽろ
函館
平成30年1月14日(日) 10:00~16:00
場所
デイサービスセンター白ゆり美原

ドラゴン白ゆり勉強会の様子

TOP
スマートフォンサイトへ